明日1月23日は卓球迷宮地下一階の貴絽さんに誘われて上尾のユーウェルク卓球場で初レッスン。妻以外に教わるのは初めてだ(そもそも妻以外と打つことも少ないわけだが)。何を教えてもらうか、事前に考えておくことにした。
せっかくなので、普段出来ないことをやってみたいと考え、妻とも相談して以下2つに絞ることにした。
① 多球練習
普段出来ないことと言ったらまず多球練習だろう。打っている内に態勢が棒立ちになってしまう悪い癖を直すのに役立つに違いない。やったことがないので何をすればよいか見当がつかないが、以下二つを頼んでみる
「ランダム多球」フォアとバックにランダムに出してもらう。さいしょはゆっくり、段々早く。もし出来るようになってきたら、下回転も混ぜてもらうことにしよう。
「システム多球」フォア前を払って(またはツッツキで)、バックを詰められて、回り込んでドライブして、フォアに飛びついて、ドライブして など。どんなパターンがあるか聞いてみて試してみたい。書いてみたが出来る気はしない。出来ない理由を指摘してもらって今後の参考にしたい。
最近は、打った後に態勢が崩れない(崩れても戻す)ことを重点に普段の練習をしている。「懐がある態勢」を保てるようになりたい。
②レシーブ練習
妻は左なので、右のサーブレシーブの練習がしたい。卓log会練習会で、右の逆横サーブが5ゲーム目まで取れず追い詰められた。ナックルや準横、逆横、アップのレシーブ練習をしたい。返さないとゲームにならないものね。
以下は、今回は諦めたことのリストである。
・男子のドライブを受けてみたい
・ドライブの引き合い
・チキータや台上ドライブを教わりたい
・ループドライブを教わりたい
・サーブを色々教わりたい
せっかくなので、普段出来ないことをやってみたいと考え、妻とも相談して以下2つに絞ることにした。
① 多球練習
普段出来ないことと言ったらまず多球練習だろう。打っている内に態勢が棒立ちになってしまう悪い癖を直すのに役立つに違いない。やったことがないので何をすればよいか見当がつかないが、以下二つを頼んでみる
「ランダム多球」フォアとバックにランダムに出してもらう。さいしょはゆっくり、段々早く。もし出来るようになってきたら、下回転も混ぜてもらうことにしよう。
「システム多球」フォア前を払って(またはツッツキで)、バックを詰められて、回り込んでドライブして、フォアに飛びついて、ドライブして など。どんなパターンがあるか聞いてみて試してみたい。書いてみたが出来る気はしない。出来ない理由を指摘してもらって今後の参考にしたい。
最近は、打った後に態勢が崩れない(崩れても戻す)ことを重点に普段の練習をしている。「懐がある態勢」を保てるようになりたい。
②レシーブ練習
妻は左なので、右のサーブレシーブの練習がしたい。卓log会練習会で、右の逆横サーブが5ゲーム目まで取れず追い詰められた。ナックルや準横、逆横、アップのレシーブ練習をしたい。返さないとゲームにならないものね。
以下は、今回は諦めたことのリストである。
・男子のドライブを受けてみたい
・ドライブの引き合い
・チキータや台上ドライブを教わりたい
・ループドライブを教わりたい
・サーブを色々教わりたい