練習相手:妻
練習時間:100分

本日のテーマ
 ① フットワークに課題があることの確認
 ② ここ2週間のバックハンド向け筋トレの成果確認
 ③ 重量と威力の関連について確認
 ④ 天王星3の試打

練習メニュー

テーマ①
 2点フットワーク2種類
  (フォアストレート×バッククロスとフォアクロス×バックストレート)
 切り替え練習2種類
  (フォアストレート×バッククロスとフォアクロス×バックストレート)
 2点フットワーク+切り替え
  (フォアストレート2本、切り替えて1本、回りこんでバックストレート)

全然ダメだが、昔よりずっと上手くなってきている。これからは練習の最初に必ずやることにしよう。スタミナがついてきたはずなのにフットワークをするとすぐに息が上がって長く出来ないのが難点。

テーマ②

 バックハンドを振る速度が明らかに上がってきた。筋トレ効果歴然。
 
テーマ③

 やはり重さと威力には直接的な関係があるようだ。パワーテープの装着有無も検証したい。

テーマ④

 当初の印象より使いやすく、かつ弾みも抑え目なラケットであることがわかってきた。
 アコースティックに比べてブロックが非常にやりやすい。

新たな検証課題

 テーマ⑤

 アコースティックより天王星3の方がブロックが簡単な理由はなんだろう。
 天王星3には先週までアコースティックに貼っていたラバーを貼っていてラバーも同じ。
 板の厚さが原因か? それとも材質か?