世界ランク5位、2年前と同様予選リーグに難敵ポルトガルが入ってきました。
(ちなみに、6位香港、7位オーストリア、8位スウェーデンです)
メンバーは2年前、激戦を繰り広げたフレイタス、アポローニャ、モンテイロの「三銃士」に、ジェラルド、チェンという若手2人を加えたメンバー。おそらくは日本戦はいつもの3人でしょう。
2年前の結果を振り返ります(出展は卓球レポート)
当時丹羽選手はフレイタス選手に相性が良かったのですが、ここ最近は連敗中。史上最強と言っていい男子代表ですが、対ポルトガルに限っては、2年前より状況は厳しくなっているかもしれません。
若手2人も紹介します。
ジェラルド選手は、2014年にはランキング300位台だったのですが、その後格上を次々と撃破してランキングも急上昇。波があるようですが、2014年に吉村真晴選手に勝つなど侮れない存在です。
チェン選手は今のところ目だった成績はない模様。
ポルトガルとは予選リーグ最終戦、 3/2に対戦します。
(ちなみに、6位香港、7位オーストリア、8位スウェーデンです)
メンバーは2年前、激戦を繰り広げたフレイタス、アポローニャ、モンテイロの「三銃士」に、ジェラルド、チェンという若手2人を加えたメンバー。おそらくは日本戦はいつもの3人でしょう。
世界ランク | 名前 | 年齢 |
11 | フレイタス | 28 |
26 | アポローニャ | 30 |
45 | モンテイロ | 33 |
81 | ジェラルド | 21 |
223 | チェン | 20 |
2年前の結果を振り返ります(出展は卓球レポート)
<予選リーグ>
○水谷 7,7,9 アポロニア
○丹羽 8,-6,10,-4,9 フレイタス
松平 -9,12,7,-9,-9 モンテイロ○
○水谷 6,7,-7,-4,6 フレイタス
<準々決勝>
○丹羽 7,5,14 フレイタス
○水谷 4,6,9 アポロニア
○松平 7,-9,10,7 モンテイロ
当時丹羽選手はフレイタス選手に相性が良かったのですが、ここ最近は連敗中。史上最強と言っていい男子代表ですが、対ポルトガルに限っては、2年前より状況は厳しくなっているかもしれません。
若手2人も紹介します。
ジェラルド選手は、2014年にはランキング300位台だったのですが、その後格上を次々と撃破してランキングも急上昇。波があるようですが、2014年に吉村真晴選手に勝つなど侮れない存在です。
チェン選手は今のところ目だった成績はない模様。
ポルトガルとは予選リーグ最終戦、 3/2に対戦します。
コメント